top of page

2つの抗原を標的にできるiPSC由来キメラ抗原受容体T細胞の作製に成功

t-hironaka

更新日:2021年10月28日

~ 難治性リンパ腫の克服に向けたブレイクスルー ~

順天堂大学大学院医学研究科 血液内科学の安藤美樹 主任教授、原田早希子 助手、小松則夫 特任教授と東京大学医科学研究所 幹細胞治療部門の中内啓光 特任教授らの共同研究グループは、キメラ抗原受容体とT細胞受容体の2つの受容体を持ち、同時に2つの抗原を標的にできるiPSC(iPS細胞)由来2抗原受容体T細胞(Dual antigen receptor rejuvenated T cell; DRrejT)の作製に成功しました。

本研究は米国遺伝子胞治療学会雑誌であるMolecular Therapy オンライン版に掲載されました。

 
 
 

Comments


お問い合わせ

ありがとうございました。

順天堂大学医学部血液学講座

Tel 03-3813-3111(代表)内線3403

〒113-8421 東京都文京区本郷2-2-5 A棟9S

© 2020  安藤研究室

  • Facebook
bottom of page